大会要項

  • HOME »
  • 大会要項

美浜・五木ひろしふるさとマラソンは、当町出身で名誉町民である歌手の五木ひろしさんのご協力をいただき、風光明媚な若狭湾国定公園の海岸線コースを潮の香りを肌で感じながら楽しく走っていただくために開催するものです。

主 催 美浜町 美浜町教育委員会 美浜町スポーツ協会
共 催 福井新聞社
主 管 美浜・五木ひろしふるさとマラソン実行委員会 美浜町陸上競技協会
後 援 福井県 福井県教育委員会 (公財)福井県スポーツ協会 (一財)福井陸上競技協会 福井県中学校体育連盟 福井県高等学校体育連盟 FBC福井放送 福井テレビジョン放送㈱ 
協 力 敦賀警察署 敦賀美方消防組合 美浜消防署 美浜消防団 美浜町防犯隊 美浜町交通指導員連絡協議会 美浜町校長会 美浜町スポーツ推進委員会 丹生区 竹波区 菅浜区 北田区 けやき台区 佐田区 わかさ東商工会美浜地区 美浜ライオンズクラブ 三方五湖青年会議所 美浜町赤十字奉仕団 (一社)若狭美浜観光協会 美浜町老人クラブ連合会 五湖と自然を守る会  美浜町漁業協同組合 美浜町社会福祉協議会 福井県農業協同組合 (国研)日本原子力研究開発機構 若狭医療福祉専門学校  REM ㈱リハぷらす ㈱えにしえん訪問看護ステーション (大)敦賀市立看護大学
企画協力 ㈱五木プロモーション
協 賛 関西電力㈱ 日本原子力発電㈱
開催日 令和7年5月11日(日)
会 場

美浜町丹生特設会場
(美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」前)
〒919-1201 福井県三方郡美浜町丹生62-1

種目・スタート時刻
距離 種目 スタート時刻 制限時間 関門 定員
10km
  • 29才以下男子の部、30才代男子の部、40才代男子の部、50才以上男子の部、39才以下女子の部、40才以上女子の部
9:30 1時間20分 有り 1,200人
5km
  • 29才以下男子の部、30才代男子の部、40才代男子の部、50才以上男子の部、39才以下女子の部、40才以上女子の部
9:40 1時間 1,000人
3km
  • 50才以上男子の部、一般女子の部、中学生男子の部、中学生女子の部
9:00 30分 600人
1.5km
  • 親子の部(小学生1年から3年生)、小学生男子の部・女子の部(4年生以上)
9:05 20分 200人
親子200組(400人)
ウォーキングの部
距離 種目 スタート時刻 制限時間 関門 定員
3km
  • 中学生以上
10:50 1時間 350人

※ウォーキングの部のスタート・フィニッシュ地点は、マラソンと異なりますのでご注意ください。マラソンの部終了後、ウォーキングの部がスタートします。

参加資格 小学生以上の健康で走れる人。但し、18才未満は保護者の同意を得た人に限る。
なお、年齢については大会当日を基準日とする。高校生は一般に含む。
また、中学生が5kmに参加する場合は、男子は29才以下男子の部門に、女子は39才以下女子の部門に参加することができる。
親子の部については、保護者1人・子1人を1組とする。
ウォーキングの部は中学生以上とする。
表 彰 参加者全員に記念品。 「親子の部」、「ウォーキングの部」を除く各種目1位~6位に賞状。1位~3位の入賞者に賞品。
特別表彰 夫婦の部として同距離部門(5km・10km対象)に参加した夫婦の合計タイムにより1位~3位に賞状及び賞品。
日 程
開会式
8:30~8:50
スタート(マラソンの部)
9:00~
受付(ウォーキングの部)
9:30~
スタート(ウォーキングの部)
10:50~11:50
表彰式
10:30~11:30
注意事項
  1. 心疾患、疾病等なく、健康に留意、十分なトレーニングをした上で大会に参加してください。
  2. マラソンの部の受付はありません。スタートの時間を確認の上、ゼッケン・ランナーズチップを装着の上、スタート地点にお集まりください。
  3. ウォーキングの部は受付がありますので、受付を済ませたのち、所定のスタート位置まで移動していただきます。受付係の指示に従ってください。
  4. 参加にあたり家族、親族又は保護者の承諾を得てください。
  5. 地震や風水害、気象状況、事件、事故等により大会主催者が大会開催及び続行が不可能と認めた場合は大会を中止します。
  6. 中止となった場合の参加料は、参加料から記念品代及び返金手数料を差引いた金額を返金します。なお、返金方法は別途ご案内します。
  7. 大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断した場合は、競技中止となりますので、主催者の指示に従ってください。
  8. 大会開催中に負傷、発病又は事故に遭遇した場合には応急処置を受けていただきます。
  9. 大会開催中に負傷、発病又は事故に遭遇した場合、さらにこれが原因で後遺症が発症した場合その原因の如何を問わず大会主催者及び大会企画者、関係者に関する一切の責任を免除し、参加者に対する補償は、大会側が加入した保険の適応範囲内で対処することを了承していただきます。
  10. 参加者又は参加者の相続人、遺言執行者、近親者及び管理人等からの損害賠償請求等の一切をお受けしません。
  11. 大会前後及び大会当日は、参加者自ら体調チェックを必ず行い、体調不良の場合はレースに参加しないでください。
  12. 代理出走を禁止します。代理出走が判明した場合は、出走を取り消し、参加料等の返金は一切行いません。また、次回大会からの申し込みは受付けません。
  13. 大会出場中の映像及び写真等の記録のテレビ、新聞、雑誌及びインターネット等への掲載権は主催者に属します。(大会当日に実行委員会で撮影した写真は、大会記録一覧、次回ポスター等に無許可で使用することがあります。また、申し込まれた方の氏名、年齢、所属、記録等を大会ホームページおよび大会記録一覧に記載させていただきます。)
  14. 申し込まれる方は、前記の各種目制限時間内に完走可能な方に限らせていただきます。また、参加者の安全を確保し大会運営をスムーズに進めるために、10kmの部門では10時30分に5kmコースの折返地点に関門を設け、競技を中止させていただきます。そして、その関門に達していない方も合わせて後尾車に乗車していただきますので必ず役員の指示に従って下さい。
  15. 会当日、午前8時30分から午後12時30分までの4時間、コース全域を交通規制するため車両の進入ができません。交通規制開始までに余裕を持って会場へお越しください。
  16. 貴重品は各自で保管してください。盗難及び紛失等の責任を主催者は負いません。
  17. 駐車場内でのトラブルについて一切責任を負いません。
  18. 参加者は健康保険証(写し可)をご持参ください。
  19. 大会当日の申し込み及び種目の変更等は受付いたしません。
  20. 車イスで参加を希望するランナーは、安全確保のために別途必要な条件を付すことになりますので事前に事務局までご連絡ください。
参加者制限 大会運営上、1.5km(親子の部を除く)の部:200人、親子:200組(400人)、3kmの部:600人、5kmの部:1,000人、10kmの部:1,200人、ウォーキングの部:350人で受付を締め切ります。
申込を受理できなかった方には4月上旬に通知します。
参加料
【マラソンの部】
一般:3,000円 / 親子1組:2,000円 /
高校生・中学生・小学生:1,000円
【ウォーキングの部】
(中学生以上)1,500円
申込方法

競技参加ご希望の方は必ず所定の用紙に必要事項をご記入のうえ、(インターネットエントリー)にてお申込みください。なお、申込期間経過後の払い込みや、申し込み後に参加を取り消した場合は、参加料は返還しません。 ※申し込み後の種目の変更等は受付いたしません。

受付期間
●インターネット

令和7年1月23日(木)~ 令和7年3月16日(日) 終了

レイトエントリー:3月17日(月)~ 3月31日(月) ※郵便振替払込用紙による受付は行いません。
※ウォーキングの部のみ、インターネットがご利用できない方に限り申込書の郵送による申込みができます。

申込書:ウォーキングの部申込書ダウンロードはこちら 郵送先:美浜・五木ひろしふるさとマラソン実行委員会事務局 終了
問い合わせ先
●大会について 美浜・五木ひろしふるさとマラソン実行委員会事務局
TEL. 0770-32-6709 
FAX. 0770-32-3201
MAIL.itsuki@town.fukui-mihama.lg.jp
〒919-1123 福井県三方郡美浜町久々子26-30 美浜町総合体育館 美浜町教育総務課スポーツ推進室内
(受付時間/9:00~17:15 月曜日を除く)
●宿泊について (一社)若狭美浜観光協会
TEL. 0770-32-0222 
FAX. 0770-32-1249
〒919-1122 福井県三方郡美浜町松原35-7 JR美浜駅内
(受付時間/8:30~17:00 参加申込み期間中は無休です。)
その他
  1. 大会約1週間前までに参加通知書、ナンバーカード、ランナーズチップ等は事前に送付します。
  2. 本大会はランナーズチップによる記録処理を行います。(ウォーキングの部除く)ナンバーカードと一緒に封入されているランナーズチップを必ずシューズに装着してください。エントリーだけで出走されない方はランナーズチップをお返し下さい。フィニッシュ後は ランナーズチップの回収にご協力下さい。ランナーズチップを紛失された場合は実費(1,300円)を頂きますのでご了承ください。
  3. 完走証は「WEB完走証」を発行します。インターネットからダウンロードしてください。(紙面での発行は行いません)
  4. ウォーキングの部については、記録処理、表彰は行いません。
  5. 大会記録一覧表(一部1,000円)を作成いたしますので、希望者は大会申し込み時に大会記録一覧表希望欄に記入して下さい。後日郵送いたします。
  6. 当日は、できるだけ会場周辺の駐車場に止めていただき満車の場合には会場手前の駐車場に止めて下さい。(駐車場には限りがありますので、車でお越しの方は乗合せの上、お早めにお越しください。)
  7. JR小浜線美浜駅より下記のとおり会場直行無料バスを運行しますのでご利用下さい。
    5月11日(日)
    7:40発(会場直行)※3月のダイヤ改正有
    大会終了後美浜駅まで運行

    ※電車のダイヤ改正により、無料バスの出発時間が変更になる場合があります。

    ※若狭美浜インターから会場までの所要時間は通常約20分、美浜駅から会場までの所要時間は通常約30分ですが、大会当日は車が混み合う場合があります。また、駐車場に限りがありますのでお車でお越しの方は、乗合せの上お早めにお越し下さい。

  8. 終了マラソン大会前日(10日(土))に「五木ひろしふるさとチャリティコンサート」を開催します。大会エントリーの際にコンサートの申し込みができます。座席は優先席で先着100名様限定となります。コンサートの観覧を希望される方は、コンサート開催要項をご確認の上、RUNTES(インターネット・携帯サイトエントリー)からお申し込みください。

美浜町

はあとふる

美浜町観光協会

美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」

PAGETOP